運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

同時にまた、「いぶき」も、初号機につきましてももう打ち上げをしてから十二年たったわけでありますが、設計寿命が五年ということでありますので、そういう意味では次も考えていかなきゃなりませんし、同時にまた二号機についても、いずれにしてもそろそろ設計寿命の五年ということでありますから、継続して国際社会に貢献していく、パリ協定目標達成に向けて貢献していくということになったときには、やはり、次の三号機の打ち上

笹川博義

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

今後、外国企業から戦闘機全体のインテグレーションに関する支援を得ることも考えておりますが、いずれにせよ、次期戦闘機開発に当たっては、ユーザーである航空自衛隊のニーズを適切に反映しつつ、F2戦闘機の退役、減勢が始まる二〇三五年頃までに量産初号機を配備するとともに、開発中に培ったインテグレーション技術を用い、長期間にわたって運用が見込まれる中でも適時適切に改善や能力向上ができるよう、官民一体となって取

武田博史

2020-03-05 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

さらに、来年度初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙科学探査月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的な廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します

萩生田光一

2020-03-05 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、国家戦略上重要な技術研究開発実施するため、H3ロケット初号機の二〇二〇年度の打ち上げや次世代人工衛星開発月周回有人拠点ゲートウェイを含む国際宇宙探査への参画などの宇宙航空分野や、海洋極域分野研究開発推進するとともに、原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成、「もんじゅ」や「ふげん」の安全かつ着実な廃止措置に係る取組などを推進します。  

上野通子

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

さらに、来年度初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙科学探査月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的な廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進

萩生田光一

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、国家戦略上重要な技術研究開発実施するため、H3ロケット初号機の二〇二〇年度の打ち上げや次世代人工衛星開発月周回有人拠点ゲートウェイを含む国際宇宙探査への参画などの宇宙航空分野や、海洋極域分野研究開発推進するとともに、原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成、「もんじゅ」や「ふげん」の安全かつ着実な廃止措置に係る取組などを推進します。  

亀岡偉民

2019-10-29 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

さらに、二〇二〇年度初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙探査、今般我が国参画することを決定した月周回有人拠点、ゲートウエーを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

さらに、二〇二〇年度初号機打ち上げを目指すH3ロケット開発や、同年度地球への帰還が予定されている「はやぶさ2」に代表される宇宙探査、今般我が国参画することを決定した月周回有人拠点ゲートウェイを含む月探査推進など、国内外で大きな期待関心が寄せられている宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

我が国において、二〇二〇年半ばの初号機納入を目指して、新たな国産航空機開発が現在進められております。また、当該国産航空機開発契機に、国内航空機産業発展、拡大していくことが期待されております。このように、国産航空機就航後、我が国航空機設計国となることから、国際民間航空条約上の航空機設計国責務を果たす必要があります。  

石井啓一

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そこで、この初号機の「いぶき」と後継機の「いぶき」二号、これらがこれまで観測して培ってきたデータ、そして、さらにこの推計技術温室効果ガス排出量推計技術ですね、こうしたデータというのは、まさにこれから世界が取り組んでいく上で、実効性を向上するのに寄与することは当然期待できるというふうに思っております。  

堀越啓仁

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

本村委員 ですから、初号機墜落をしたわけですけれども、初号機が大丈夫だから二号機以降も大丈夫だということでこれまでは来たわけでございます。  実は、F35の、この三菱重工小牧南工場最終組立てをされた四号機も、試験飛行のときに岐阜基地上空でトラブルを起こし、愛知県営名古屋空港緊急着陸をしております。  

本村伸子

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

我が国において、二〇二〇年半ばの初号機納入を目指して新たな国産航空機開発が現在進められております。また、当該国産航空機開発契機国内航空機産業発展、拡大していくことが期待されております。このように国産航空機就航後、我が国航空機設計国となることから、国際民間航空条約上の航空機設計国責務を果たす必要があります。  

石井啓一

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

まず、福島第一の廃炉に向けまして燃料ブリ取り出しというのは非常に重要なことだという認識のもと、燃料ブリにつきましては、中長期ロードマップに基づき、二〇一九年度初号機燃料ブリ取り出しの方法の確定、それからその後、二〇二一年内に初号機燃料ブリ取り出しの開始、これに向けて現在、原子炉格納容器内の内部調査を進めているところでございます。  

守谷誠二

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

でも、あの準天頂衛星の高精細な位置情報サービスがあってああいう技術があるというのは、なかなかそういうことはテレビの現場では分からなかったわけでありますが、衛星から提供されるサービスというと、やはりGPS、まあ軍事衛星であるものを民生利用しているのが有名でありますけれど、昨年十一月に政府が提供を始めた準天頂衛星システム「みちびき」は、日本の独自の測位衛星として二〇〇六年から開発され、順次挑戦、そして初号機

藤川政人